本人はA級陥落しそうだけど、まだ棋士人生は長いでしょ。
棋士をやりながら理事は無理だって。A級を陥落したとしても。
もはや外部理事を入れないと。そして川上量生ドワンゴ会長に
将棋連盟の会長も兼任してもらうというのが当方の鮮烈な代案。
それとも、将棋連盟の会長になって将棋連盟を立て直そうってか。
谷川さんが出来なかったことを俺がやってやるってか。
それなら立派な大志だけど、いったん下り坂に入った組織を
立て直すのは、大変だと思うよー。
何を考えているのか、よく分からん。(批判じゃなくてホンマに)
世の中、何でもそうだけど、先々の意図を語らないで行動すると、
何かと誤解を招くよー。語らないことが美徳とは限らないよー。
ちょっとしたボタンの掛け違いで、この前みたいなことになるんだから。
あれは、理事会が相当のアホ(非常識な失態)を演じたからだとは言え。
まあ、いろいろ覚悟の上というのなら、好きにすればいいけど。
【将棋・チェスの最新記事】
- ニコ生「徹底検証!電王戦第1局研究会」で、第2局に向けて天彦君は色紙に「闘」と書..
- 電王戦(佐藤天彦叡王・名人 対 ポナンザ)第1局は、ポナンザの大差勝ち
- 至極全うなプロ棋士と、頭のズレたプロ棋士
- 電王戦は今回で終了だって。じゃあ叡王戦はもう観ない。観るのは世界コンピュータ将棋..
- 渡辺明君は、竜王位を返上し、賞金を全額、三浦弘行君に移譲すべし
- 「3月のライオン」って、どこが面白いんだろ?
- 見づらくなった将棋連盟の新しいホームページ
- 上田初美、女流名人戦五番勝負で2連勝、女流名人位奪取に王手
- 将棋連盟の運営をドワンゴに任せるという案
- 将棋の谷川浩司会長、辞任したね
- 第2期叡王戦 決勝三番勝負 第2局 佐藤天彦九段 vs 千田翔太五段は、佐藤九段..
- 第2期叡王戦 決勝三番勝負 第1局 佐藤天彦九段 vs 千田翔太五段は、佐藤九段..
- 「コンピューター時代の将棋学習法」千田翔太・西尾明共著 羽生善治監修
- 三浦弘行問題/将棋連盟は「疑わしきは罰せず」をとりあず実行している、と言えるかも..
- 第2期叡王戦 準決勝 佐藤天彦九段 vs 羽生善治九段は、佐藤天彦九段の勝ち
- 第2期叡王戦 準決勝 豊島将之七段 vs 千田翔太五段は、千田翔太五段の勝ち
- 千田翔太君、西尾明君から人間プロ将棋界を再構築する
- 将棋・三浦弘行九段の不正疑惑事件
- 第4回将棋電王トーナメント決勝2日目(最終日)
- 第4回将棋電王トーナメント決勝初日